今から300年以上前、金沢のお城にある石垣に使う石を引いた通りがこの街の
名前の由来です。1丁目から4丁目までの町内をまっすぐな道が走ります。
この道がその昔、石を引いた名残なんですねぇ。
また、この道に沿って水路が流れています。これは辰巳用水という金沢の代表
的な用水です。
この辰巳用水、総延長11kmのうち上流約8kmは国指定史跡なんですよ。
玉川上水、深良用水(箱根用水)とともに日本三大用水とも呼ばれ、石引
町から兼六園、金沢城址、金沢市内に続いています。
石引町は、となりが日本三大名園の一つである「兼六園」です。
また、周辺には石川県立歴史博物館、コンサートなどが行われる本多の
森ホール、歴史ある能舞台を持つ石川県立能楽堂、成巽閣などの文化施
設も数多くあり歴史と文化の中に存在する素敵な街なんです。
医療と教育の街
石引町の通りを歩くと特徴的なことがいくつかあります。大きな病院が
複数目に入ります。独立行政法人国立病院金沢医療センター、金沢大学
病院などとても大きな総合病院がどーんと構えているんですよ。
また、少し前までは金沢大学の医学部、工学部がこのエリアにありました。
かつては金沢大学もほど近い金沢城内にあったんです。さらに、すぐ横の
街には金沢芸術大学もあってかつては学生の街としてたいへん賑やかだっ
たんです。近年、金沢大学は角間町へ移転・集約されましたが金沢大学付
属病院や金沢芸術大学はこのエリアにあります。
食の街 その1
金沢のグルメを語る上では外せない街と言ってもいいと思います。いろん
なジャンルのお店があるんです。しかも金沢の有名店が多いのも特徴です。
例えば洋食。金沢では行っておきたい洋食屋さんとして名前の挙がるお店が
この街にあります。
老舗の洋食屋さん「北極」のおっきなハンバーグは食べ応え充分ですよ!
「キッチン すぎの実」 金沢の名物グルメの一つ、ハントンライスが絶品です!
いろんなホームページやグルメ情報で取り上げられている名店です。
あっ、ハントンライスについては別のページで!
食の街 その2
この街の食は様々なジャンルが集まってます。何食べよっかなぁ〜って思ったら、
通りを歩いてみましょう。きっと食べたいものに出会えます。
ご覧の通り、金沢おでんも名店がしっかり構えております。このほかにも
万国料理に割烹屋さん、定食屋さんに豆腐屋さんまで揃ってます。
食の街 その3
そして、この通りの特徴の一つ。
黒帯 加賀鳶 福正宗、なんの名前かわかった方。。。
さては呑兵衛さんでしょう?(笑)
金沢の酒造の一つ福光屋さんがこちらにあるんです。
1625年創業、江戸時代から続く酒造屋さんです。先にあげた名前はお酒、
日本酒の名前でした。金沢はお水が美味しいのでお酒も美味しいんです!
この街のイチオシ!
金沢の食といえば、やっぱりお寿司。
金沢のお寿司屋さんの代表格の一つである千取寿司さん!
私、ちゃみどりが一番好きなお寿司屋さんです。金沢のお寿司を極めた
という表現は間違いないです!おいしいです!最高です!
あっ、お寿司は別のページでまとめたいと思いますのでご紹介まで。
く〜っ、写真を見るたびに食べたくなります!
時間に余裕のある方はこちらもどうぞ!
なんとこの街は温泉があります。古くからやっている、かなり地元
密着型の銭湯のような温泉です。
炭酸水素塩水で茶色いお湯が特徴です。お肌にいいお湯ですよ~。